レトロ・アンティーク調ハンガーの作り方(DIYレシピ) | ふるものせいかつ図鑑

レトロ・アンティーク調ハンガーの作り方(DIYレシピ)

スポンサーリンク
DIY・手作り類
profile
99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。
詳しいプロフィールはこちらから。
インスタグラム:furumono_kaneko

木製ハンガーや、その他の木製品をレトロ・アンティーク調に作るやり方です。一人でも、お友達や家族とでも たのしくDIY!!🌟

乾かす時間以外は1時間くらいで出来上がります。

スポンサーリンク

レトロ・アンティーク調ハンガーの作り方

(はじめに)使用するハンガーは素木(着色などをしていない木)を使用しています。

 

◉用意するもの

木製ハンガー以外の ほとんどの材料がDISOで手に入ります。種類や量も考えたい場合はホームセンターが良いです。

●木製ハンガー

●塗料(100円ショップDAISOの「ナチュラルミルクペイントースモーキーグリーン色」)または、お好きなアクリル絵の具
●紙ヤスリ
●オイルステイン
●マスキングテープ
●布切れ

 ◉使う道具

●筆
●水入れ
●食材が入っているようなスーパーのプラスチックトレー

 使ったオイルステイン(オーク色)とペンキ(100円ショップDAISOの「ナチュラルミルクペイントースモーキーグリーン色」)

左:オイルステイン(色:オーク)右:DAISOのナチュラルミルクペイント(色:スモーキーグリーン)

 

作り方手順

アクリル絵具を塗る

①ハンガーのフック部分に絵具がつかないよう、マスキングテープをフックをに巻きます。

 

②塗料をトレーに出し、筆に水をつけてよく混ぜる。アクリル絵具の場合は、小さな泡が出るくらいまでよく混ぜます。塗った時にムラがでません。

 

③木の部分に塗ります。あまり分厚く塗りすぎないようにします。

アクリル絵の具は厚く塗りすぎないように

④乾かします。(2時間〜3時間くらい)

 

⑤紙ヤスリで全体にヤスリがけします。(元の木がところどころ見えるくらいヤスリをかける)

●角やエッジ部分(直角になっている部分)などは「剥げた雰囲気を出すために」特に強くかけます。

●ヤスリがけが終わったら布切れなどでハンガーに残った絵具の粉を綺麗に拭き取ります。

 

オイルステインを塗る

⑥そのままでもいいのだけど、ここでオイルステインを塗ります。

●オイルステイン用の筆(オイルがついてもかまわない筆)を用意し、オイルステインを空ビンなどに使用する分だけ入れます。※魚などの食材の入っていたプラ容器トレーは、オイルステインには使えません。溶けてしまします。

●塗り方はササッっとでOKです。乾かします。

(下記の青文字は、オイルステインのみを使った加工のときの手順です)

記:

●塗り終えたら、木にオイルをなじませるために布切れでこすりながら拭きあげます。

●濃い色に仕上げたい場合は、1度塗り、2度塗り…と重ねていきます。

●1度塗りが終わって、手にオイルがつかないくらい乾いたら、布で擦って拭きあげ、2度目を塗ります。これを繰り返して好みの濃さにします。最後は手順⑦のとおり乾かします。※オイルステインの種類によって塗り方が若干異なる場合があります、その取扱説明にそって塗ってください。

⑦1日乾燥させます。夏の外の陽当たりの良い場所なら半日でもOKです。

 

仕上げにニスを塗る

⑧乾燥したハンガーにマットタイプ(つや消し)のニスを塗ります。

マットタイプ(つや消し)のニスで仕上げる

※オイルステイン色のみのハンガーを作る時は⑥から作業をスタートします。わたしが使用したのは濃ゆめの色です。(上の色付き加工で使用した オーク色 でも重ね塗りすると、それなりに濃ゆくもなります)

以上で出来上がり!です。

いろいろ細かく説明を書きましたが、乾かす時間以外は1時間くらいで出来上がります。

DIYした30円ハンガーとトランクバッグ

 ハンガーをレトロ・アンティーク調にDIY。出来上がりを紹介した記事はこちら。↓

 

www.furumono.j