ゴミでもできる!おしゃれ生活。ゴミ・リサイクル施設へ行こう! | ふるものせいかつ図鑑

ゴミでもできる!おしゃれ生活。ゴミ・リサイクル施設へ行こう!

スポンサーリンク
ゴミ類
profile
99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。
詳しいプロフィールはこちらから。
インスタグラム:furumono_kaneko

古くてかっこいいモノやリサイクル品で 楽しく生活しております、

 「ふるものせいかつ図鑑」の かねこです。

かねこ家のモノたちは、ほとんどが古物・リサイクル品です。

リサイクルショップ、フリーマーケット、知り合いからのもらいもの…いろんな出処から それらはやってきますが 今回はちょっと違って ちょっと楽しいです。

 

スポンサーリンク

ゴミじゃない。おしゃれなリユース品

シンプルな革のバッグ。

元ゴミのリユース品である革のオシャレなバッグ

これ、わたしの住む都市のリサイクルセンターの「リユース品コーナー」で無料でもらってきました。

この施設、意外とスゴイ。

センター内にはリサイクルの学習スペースや「洋服・靴・本・家具」などが常時並べてある「リユース品コーナー」があります。リユース品コーナーは処分品として集めたものを展示、譲渡しているコーナーです。

 処分品だった、と言っても 「収集してきたものを、きちんと整備してリユース品にしている」ので状態が良いものです。

 ここは市民、もしくは市内に勤務している人だったら誰でも無料で利用できます。=無料で気に入ったリサイクル品・リユース品を持って帰れます。

1回につき3つまで好きなものを持って帰れる…

ヒョエ〜。すごく素敵ですよね!

元ゴミだったリユース品のオシャレな革のバッグの中

以前はよく利用していて 服や本、図鑑をもらったこともあります。

施設によって違ってきますが、リユース品を持って帰るときに募金箱が置いてありました。品物は無料ですが、気持ちを入れるために小銭を入れていました。

リサイクルセンター・リサイクルプラザとは

リサイクルセンター・リサイクルプラザなどのゴミ再利用施設をご存知ですか?

全国の都道府県には それぞれが運営する、ゴミを収集して処分・分別するゴミ処理場があり、ペットボトルや紙ゴミなどのリサイクルを目的とした工場も併設されています。

そしてその「リサイクル工場」の隣にあるのがリサイクルセンターです。(工場の隣ではない場合もあります)

リサイクルセンターはリサイクル・リユース生活を推奨している公共の施設で、名称はそれぞれ異なりますが、リサイクルセンターリサイクルプラザなどと呼ばれています。

これらの施設ではリサイクルの仕組みを学ぶことができたり、フリーマーケットなど楽しいイベントも行われています。

リユース品とは?

「リユース(Reuse)」とは使わなくなったものを 廃棄処分せずに再利用することです。

リサイクルと似ていますが、詳しく分けると私たちがリサイクルショップで見る「古着・家具・雑貨」はリユース品です。

環境のための3R

リユース、リサイクルの他にリデュースがあり、まとめて「3R」と呼ばれています。

3Rとはそれぞれを英語にしたRecycleReuseReduce の頭文字を取ったもので、環境配慮に関する私たちができる取り組みです。

リユース(品)=そのままのカタチで再利用(古着・家具・雑貨・ほか)

リサイクル(品)=資源をそれぞれ分けて新しく別のモノを生成(再生紙やペットボトルなど) 

リデュース = 無駄なゴミを生み出さないようにすること(物を大切に使う、エコバックやマイ・箸を使用するなど)

スポンサーリンク

リサイクルセンター・リサイクルプラザへいってみよう!

「リサイクルセンターやリサイクルプラザ」は市町村区から集められるゴミを処理する「ゴミ処理場やリサイクル工場施設」の隣にあることが多いです。

ゴミ処理施設のある市町村区すべてに必ずリサイクルセンター(プラザ)があるわけではなく、市町村区によっては なかったり 大きな区域や都市にのみある場合もあります。

今回、かねこが とことこ出かけて、近くの町のリサイクルプラザをちょっとご案内。リサイクル施設は「リサイクルについて学べる施設」でもありますが、本日は「リユース品の利用」についての紹介を主にしていきます。

リサイクル工場の隣の建物にリサイクルプラザがある。矢印看板が出ている

今回は車で少し離れた町の施設まで出かけてきました。

あった、あった。

この「リサイクルプラザ」施設を、今日は はりきって見学します! 

リサイクルプラザ館内へ

古本、古着 いろいろある!

館内に入ると、リサイクルの仕組みや資源について学べるコーナーや、リユース品をもらえるコーナーがあります。

リサイクルプラザの古本コーナー1人4冊まで持って帰れる

古本、古着、家具、自転車…

ちゃんと綺麗にしてあって、家具や自転車なんかは とても不用品だったとは思えないくらいです。

リサイクルセンターにあった持ち帰り用のノースリーブシャツ

春夏ものと秋冬物がまじっていろいろありました。

衣類はすべてクリーニングしてあるので汚れがあるものはなく、おしゃれに着こなせそうな洋服も。

リサイクルセンターにあった無料の持ち帰り用セーター
リサイクルセンターにあった持ち帰り無料のデニムのショートパンツ

他にも子供服や着物なども置いてあります。

「お一人様2枚まで持ち帰りOK、月2回までの利用」と古着の前に買いてある

施設それぞれで利用条件は違いますが、こちらのプラザでは1回につき2着、月に2回まで 持ち帰りOK。(無料)

使わなくなった衣類や本の持ち込みなども受け付けています。

家具など、大きなモノは抽選で無償でもらえる

f:id:furumono:20180831140919j:plain

家具も美品がたくさんありました。

粗大ゴミだった自転車は美品になって並んでいる

粗大ゴミであった家具や自転車など、数が少なく大きいものは 抽選に申し込んで 当選すると希望した家具などがもらえます。(無料)自転車、すごくキレイでピカピカでした欲しい〜。

f:id:furumono:20180831141245j:plain

この日は平日の昼間。

プラザを訪れていたのは、わたしだけです…

こんなに良いものがあるのに普段の利用者はあまりいないようでした。 そうすると…逆にリユース家具なんかの抽選は当選しやすいのでは?!いずれにせよ、出さねば当たらぬ何事も。ですね!

 

スポンサーリンク

全国のリサイクルセンター(プラザ) 

全国のリサイクルセンターやプラザでも「リユースコーナー」設置イベント開催など、様々なことが行われています。

最近はインターネットで情報を公開しており、抽選対象のリユース品をネットで確認することもできます。  

家電や楽器もあるリユース品 

世田谷区 エコプラザ用賀のホームページを見てみると、すごい。

掃除機などの電化製品、ピアノやエレキギターもありました。家具だけじゃないんですね。

東京都世田谷区 エコプラザ用賀の8月後半分のリユース品一覧(一部のみ)

世田谷区 エコプラザ用賀のリユース品ピアノ 

世田谷区エコプラザ用賀リユース品のオシャレなトラベラーワゴン

 

世田谷区 エコプラザ用賀のリユース品スチールワゴン

世田谷区エコプラザ用賀のリユース品のオシャレなソファー2つ

世田谷区 エコプラザ用賀のリユース品ツインデスク

世田谷区エコプラザ用賀のリユース品のダイソン掃除機

出典:世田谷区 ゴミ減量・リサイクル普及・啓発施設 エコプラザ用賀・リサイクル千歳台:より引用

こちらのエコプラザではハガキで応募、当選後は1000円支払って引き換えです。

無料ではないけど1000円でも十分満足な品揃え。(地域によって無償、有償の場合があります)

毎回、約60点のリユース品が展示されます。ダイソンの掃除機もあって、魅力的でした〜。

リユース品利用・抽選参加条件

各地域のリサイクルセンター(プラザなど)でもそうですが、リユース品の利用・抽選参加は各地域内に在住・在勤・在学の方のみになります。

また開館日や開館時間もそれぞれ違ってきますので、各施設のホームページでご確認ください。

公共リサイクル施設(センターやプラザなど)利用まとめ

 リユース品の利用・抽選参加は各地域内に在住・在勤・在学の方のみ利用可能

● 開館日・時間は平日、土日祝と 各施設で違う

● 展示リユース品は有償と無償の場合がある

● 多くのリサイクル施設では各ホームページで抽選リユース品を確認可能。状態確認のため施設に足を運んでチェックしてから応募をするのが一番良い 

フリーマーケットや おもちゃの病院などの定期イベントも開かれているようで、家族や友達とのんびり遊びに行くのも楽しそうです。

イベント例

「自由に作ろう!廃材を使った木工作」:エコプラザ用賀にて

「毎月第3日曜日 おもちゃの病院さがみはら 2018年8月からリサイクルスクエアでおもちゃの修理体験ができます橋本台リサイクルスクエアなど 

ほかにも、楽しそうなイベントがあります!

普段は出かけない場所やイベントに出かけるのって、ちょっとワクワクします。

素敵なリユース品を発見したり、新しいお得な情報をゲットしたりしたいですよね〜。

楽しんで覗くだけでも お近くのセンターを調べて、ぜひお出かけください。

元ゴミであるリサイクル施設の無料家具おしゃれタンス

各地のリサイクルセンター・プラザ (一部)

これからも続く「古物・リユース・リサイクル生活」

古物が好きで、ゴミ捨て場の「まだ使えそうなゴミ」が昔から気になっていました。

粗大ゴミを集めて、自分で色を塗ったりして生活家具として使っていた頃を思い出します。今現在も自宅で使えていることがありがたい。

無理して 古いモノや中古品を使う必要はない。

ただ気持ち良く、ハッピーに使えるモノが 昔からそんな元ゴミや古物品でした。

これからも「今あるモノ、まだ使えるモノ」を使いながら楽しんでいきたいです。

普段は古物やリサイクル、リユース品を使ったインテリアや暮らしを主に紹介している「ふるものせいかつ図鑑」ですが こんな情報もたまにお届けしていければと思っています。

インスタグラムも始めました。

日々の古道具や買物、街で見つけたカッコ良いデザインなどいろいろ…写真アップしています!こちらからチェック・フォローできます。

https://www.instagram.com/p/Bv9J-LSB1xj/